ごきげんよう、ようやく新しい携帯で生活しはじめた、
CHIBICO.JPふしみまいです。
ウッキウキでiPhone Xに買い換えたものの、
初期不良であっという間に入院してしまいました。
いわゆるゴーストタッチというやつで、触ってないのに画面が勝手に動いてしまい、アプリが勝手にたちあがるわ、チラチラといろんなモノが動きまわるわで使い物になりませんでした(T-T)
Appleでは親切に対応してくれましたが、新品交換ではなく修理対応ということで、1週間ほどiPhoneは入院。
代替機としてiPhone6を借りてきて過ごすことに。
すぐにまた返す予定だったので、たくさんのアプリをインストールしても仕方ない状態。ということで、とりあえず入れたのが上の画面キャプチャーです。
自分にとって、どうしても必要なアプリって案内少ないんだなーと思わされました。思わぬスマホ内の断捨離、してしまいました。
興味ないかもですが、2018年5月現在、ふしみの神アプリ7(+1)をご紹介しておきます。
まずはLINE
LINE、すでにライフラインですね。自分より下の世代とはもう電話もしないので、キャリアも格安携帯に変えちゃおうかなぁと思案中。
固定電話も、迷惑電話を受ける専用になりつつあるので解約したいし。
ところで、買い替え前のiPhone6のトーク履歴、iPhoneXのトーク履歴、この貸出機のトーク履歴、と短い期間に3回もトーク履歴を失くしてしまったダメなわたくしですよ。。。何度やり方を読んでも失敗するー
⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
Googleフォト
これがないと、わたくし泣きます。本気で泣きます。
何より大事なおネコ様と坊の写真たち。アホみたいにたくさんある写真を守るため、iCloud・Googleフォト・外付けHDDで3重に保存しております。たったの1週間の間でも写真を撮りまくるので、Google先生に保存をお任せ。
Staccal
いわゆるスケジュール管理アプリです。Googleカレンダーと同期できるシンプルなアプリ、という理由で選びました。
iPhone5の時くらいから愛用。後継アプリや他にもイイモノ出ていますが、当時はこれが一番だったので、今でも使い続けてます。
カレンダー&スケジュール系は有料アプリの方が良いもの多しです。
radiko.jp
ほとんどテレビを観ないわたくし。通勤途中のラジオがお楽しみです。
毎朝「伊集院光とらじおと」を電車の中で聴きながら会社に向かっています。だから何?って言われたらそれまでなんですけど。
twitterやfacebookはブラウザで見ればいいのですが、インスタだけはアプリの方が。
トラブル中は何も投稿しませんでしたが、雑誌代わりに、そしてお客さまやお友達の投稿をただただ楽しく眺めておりました。
Googleマップ
これがないと仕事にならないと再発見。地図、だいじ。
iPhoneにもともと入っている使わないアプリ類はフォルダにまとめてポイしています。上の写真だと「ライフスタイル」っていうフォルダです。
本番のiPhoneが返ってきたら、スワイプしないと出てこない画面にポイしちゃいます。
StageCamHD
シャッター音の出ないカメラです。割と必要な場面があるんだなぁコレが。スカートの中とか撮ったりしてないからご安心ください(笑)
どうぶつの森ポケットキャンプ
これは、単なる趣味!すきま時間に動物たちとこちょこちょやるのが、今のお楽しみ時間♪1週間だけの貸出機なのに入れちゃった。。。
以上、ふしみ的、神アプリでございました。
まとめサイトなんかにある神アプリのご紹介ってただの広告記事なことが多くて、結局参考にならないのよね。なので、こんな、特に利益を目的にしないブログ記事をいろんな人が書いてくれるといいな〜って意味で書いてみました。
(リンク貼ると広告っぽくなるのであえて貼ってません。気になったら各自ググってね)
普通の人がたくさん似たような記事かいてくれたらうれしいなぁ。