相変わらず、バレットジャーナルに夢中です。
6月の月間ページでは、これまで数ヶ月分をまとめてノートの最初の方にあった
ハビットトラッカーを月ごとのページに持ってきました。
この方がちょこちょこ見られてよいかと。
日本語は縦にも書けるっていう特徴を最大限活かして、
トラッカーを別ページに移さずマンスリーページに納められました。
(英語圏では、ノートを横向きに使って別ページってのが多数派です)
Monthly LOGページはまだ改良の余地あり。来月さらに変わる気がしております。
ノートそのものにも少々手を加えてみました。
背表紙にA5サイズのクリアファイルを貼り、
これから行く予定のイベントの招待状などを入れておきます。
今までもよくやっていた方法です。
これをやりたいので、A5サイズの手帳がいいんですわ。
ハガキ類、一切折れない!
A4書類も1回折るだけ。
なにより、手帳さえ持ってれば、なくさなーい。(←ココ、だいじ)
自分がウッカリ者だとわかっているので、
先回りして手をうっておきたいのです。
そして、写真にある細い筆文字がかけるペンを購入。
手帳内で、見出しの太文字を書くのに役立ってくれてます。
ついでに、仕事中に宛名書きするのにももちろん役立っています。
そして!
子育てが忙しいのを理由に放ったらかしにしていたハンドメイド関連を
いい加減どうにかしようと、今月のGOAL欄を設置。
その下に、インカム(今月の収入)欄も作りました。
とりあえず、OL仕事とWEB仕事以外で、
3万円の売上という低めのハードルからリハビリしようと思います。
今の自分が何に注力したいかで形を変えられるこの手帳術、
やればやるほどわたくし向きです。
すごく時間を管理したい時と、そうでもない時で使い方を変えらえるのもいい!
ほんと、コレのおかげで自分の時間がやりくりできるようになりました。
最後に、セットアップの際にすごく参考になる動画をご紹介しておきます。
彼女、毎月新しいテーマで更新してくれるので楽しみでしょうがない♪
(英語だけど、綺麗だから映像だけでも楽しむなり、気合で観てw)