カバンを作れないなら、アレンジしてみる

BAGS
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
LINEで送る

ごきげんよう、CHIBICO.JP(チビコ)ふしみまいです。

カバン作りは、自宅兼アトリエで時間をかけないとできません。

時間は作るものですが、
ちょっとでもヒマがあれば息子と遊びたい
今のわたくしにはカバンのデザインしている時間が…。

コピーロボット欲しいわ!

というわけで、2歳児とのお出かけ必須アイテム、
バックパックを作るのではなく購入しました。
革は洗えないからポリエステル製をチョイス。

そして、もともと真ん中に付いていた、
メーカー様のロゴが気に入らない気に入らないw

ので、プチプチとはがしまして。(←ごめんなさい!)

ネットでカプコ様そっくりなワッペンを買い、
貼りつけた次第です。(写真参照)

消費者目線になると、わかることってありますね。

自分もバックパックをデザインしたら、
やっぱりど真ん中にどどーんとロゴを貼りつけたいかも。

でもユーザーとしては、いらん!

本当はワッペンだって無くていい。

今回はミシンの縫い目が残ってしまったので
ワッペン貼りましたけど、何も無いのが一番素敵だと思います。

あくまでわたくし個人の感想ですが。

デザインでは引き算が大事。

ブランドとしては広告も兼ねて
くっつけたいだろうけど、ロゴ、いらん。

なんて言いつつ、自分のバッグ作る時はどこかにロゴ入れます。
今のうちに謝っときます、すみません…。

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
LINEで送る

タイトルとURLをコピーしました