ごきげんよう、CHIBICO.JP(チビコ)ふしみまいです。
こちら、私的ブログで書いてたことの再掲です。友人と飲んだりしていてよく話題に上がるので、facebookの便利な使い方の設定方法をご紹介。
わたくし、facebookは公私混同で使っております。仕事とプライベートでアカウント分ける、みたいなことは面倒でしてません。
交流会なんかに参加すると、「facebookやってますか?」みたいな話になってフレンドが増えていっちゃう経験、ありませんか?わたくしの場合、口頭かメッセージでちゃんと連絡をくれた人は、基本くるもの拒まずで承認しています。
で、ですね!個人でやっているデザイナー、というわたくしの職業柄仕方ないんですが、自分と似たような作家さんや、何かしらのお教室をやっている人、セミナーの主催やコンサル的なことをやっている、いわゆる起業家さんや個人事業主さんが増えていく傾向にあります。
そのテの人たちは、フレンド承認して1週間くらい様子を見てから、興味ない人(←実はほとんどw)のフォローを外しちゃうので自分のフィードが荒れることはないのですが、
中には、どっかのSNS活用セミナーみたいなのもので教え込まれたんだか、自分の教室やらセミナーやらのイベント招待を、おそらくフレンド全員に無作為に送りつけている、正直迷惑な人が結構いるんです。
わたくしが本当に興味あるものや、役に立つものならまだしも、新幹線or飛行機使わなきゃならない地方でのセミナーとかスピリチュアルなワークショップなんか行かないってばよ。
自分のフィードに投稿を載せないのは、フォローを外すだけなので簡単なのですが、イベント招待は少々やっかいです。
個人的な話で恐縮ですが、わたくしStaccalというアプリを使ってfacebookの予定とGoogleカレンダー、iCalを全部同期させてスケジュール管理しておりまして。
googleカレンダーでは同僚とのシフト組みや旦那はんとのスケジュール共有、最近はiCalのリマインダーで息子の予防注射もボスの仕事のTODOも管理し始めちゃったから、完全にカオスな画面になってます。
でも便利なのでやめられない。
そこにFacebookで招待を入れられると、その予定が自分のスケジュールに反映されちゃうんです。本当に必要なイベント招待とかFacebookの予定もあるから同期はずすのも何だし、すんごくどうでもいいおばさんの集まりが自分のiPhoneに表示されるととってもイライラします。
とはいえ、招待を送りつけるのはその人の勝手なのでございます。
送られたこっちは正直迷惑ですが、送る人が何か悪いことをしているわけでもありません。文句を言う筋合いなどなく、これからも招待を送りまくってくれてかまわないのです。
そして、送る自由があればブロックする自由もあるということで。
facebookフレンドを外さずに招待だけブロックする方法
1件1件の招待をちまちまと消していく方法もあるのですが、面倒なのでわたくしは特定の人からの招待をブロックして対応してます。
だいたいいつも招待を送ってくる犯人は決まってくるので、この方法で対応できるんじゃないかと思います。そんなに迷惑ならフレンド外しちゃえば?とか言っちゃあおしまいよ(笑)。招待するのは自由なんだから、やらせといてあげましょうよ。
スマホからだとメニューでないかもです。PCからやった方が早いです。
- 画面右上の鍵マークをポチっとします。
- プライバシーショートカットが出るので、「その他の設定」をクリック。
設定画面に移るので、「ブロック」を選択
- イベントの招待をブロック、のところに招待を送りつけてくる人の名前を入れます
これで完了〜!
もうその人からの招待は送られてきません。解除したければいつでもできます。
ついでに、「イベントの招待をブロック」の上の「アプリへの招待をブロック」に名前を入れれば、ゲームやら何やらへの招待を止めることもできます。
自分のfacebookですから、自分が快適に使えるように設定しちゃいましょ。
お部屋もSNSも、断捨離で快適になりまっす。