ごきげんよう、ノート術にハマっているCHIBICO.JP(チビコ)ふしみまいです。
市販のスケジュール帳に挫折し、100円超ノート術&BULLET JOURNALにハマっている今日この頃ですが、
バレットジャーナルっていったい何?
ですよねー。
簡単に言うと、好きなノートとペン1本でできる、完全カスタマイズ可能で自由なノート術です。
元々は、大変シンプルな時間と思考の管理術なのです
が!
自由度がとにかく高く、無制限にカスタマイズできるので、イラストやらマステやらでデコりまくってインスタ映えするノートを作り、見せびらかす海外女子が急増して大人気になっております。
試しにインスタやyoutubeで「BULLET JOURNAL」で検索してみて。
出てくる出てくる、きれいなノートの数々!
みんな可愛くて素敵〜♪
私も10代20代の頃なら絶対やってる!シール貼ってマステ貼って、やたらめったらイラスト描いちゃう!
もちろん、かわいくしなきゃいけないってことでもないのです。
今のわたくしは、ただ単にごっちゃごちゃの頭の中をまとめたいだけ、限られた時間を有効に使いたいだけなので効率重視の見た目そっちのけです。
肝心のノート術については、まずは公式サイトの紹介動画を観ていただければ概要はつかめるかと。
わたくしのバレットジャーナルでよければ、次の投稿でセットアップの様子をお送りします。
BULLET JOURNALに向いている人
バレットジャーナルが向いている人は、こんなタイプ。
- 市販のスケジュール帳では足りない項目がある
- 市販のスケジュールを使いきれず、白紙のページに罪悪感が残ってイヤ
- ノートやペンが好き、文房具に萌える
- 仕事(プロジェクト)を複数抱えていて整理したい
- 限られた時間と脳みそを有効に活用したい
1年で1冊、ではなくて使い終わったら次、というところも無駄がなくていい!
1年の最初から始める必要もないので、思い立ったら始められます。
私はとりあえず持っていたノートで始めてみて、
あんまり良かったので4月から本格的に専用ノートでやることにしました。
コレはちょっと邪道なやり方ですが、ま、アリだと思ってます。
逆にBULLET JOURNALが向かない人は、
- 紙で管理することが無い
- 市販のスケジュール帳or手帳で間に合っている
- スマホだけでいい
- 自分で線を引いたり、項目を考えるのは面倒
- 仕事も子育ても介護も趣味も何もしてなくて圧倒的にヒマ
という感じでしょうか。
興味があったら、ノートとペンを用意して、とりあえず始めてみるのもいいかもしれません。