秘書の手土産メモ「足立音衛門・マローネのケーキ」

BLOG
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
LINEで送る

ごきげんよう、CHIBICO.JP(チビコ)ふしみまいです。

わたくし、フリーのWEB&DTPデザイナー、ハンドメイド作家、
外資系企業でのOLの3つを主な生業としております。

ハンドメイド作家は、現在ほぼ開店休業状態ですな。
(家で作業しようとすると、「オレも〜!オレも〜!」と寄ってきちゃう1歳児がねぇ。。。)

OL業は具体的には営業アシスタントをしているのですが、
わかりやすく日本語で言うと、秘書っぽい雑用係です。

仕事の中には「クライアントへの手土産を用意してください」というのがあるのですが、
これが面白くも難しく、常にデパ地下や新しいお店などをチェックしたい日々。

ただ、いわゆるテレビで紹介されるようなお店はNGなことが多いんです。

時間をかけたくないorかけられないので、

  • 並びたくない(長蛇の店NG)
  • 話題だけで美味しくない店は最初の1回だけ
  • 日持ちしないものは使えない場合多し
  • 行き先が地方の場合、向こうで売ってないか要確認(できれば東京限定がいい)

だいたいいつもこういった基準で探しております。
するとどうしてもテレビで話題のお店はハズすことになっちゃう。

もちろん、指示があれば別ですが。

お客さまに喜ばれ、上司が喜んでくれる手土産選び。
これまで、メモに残していた品々をブログにまとめて自分であとから見られるようにしておこうと思い立ち、備忘録としてこのカテゴリを起こしました。
まずは今、上司がハマっている足立音衛門の栗シリーズから

【マローネのケーキ】

いわゆる、パウンドケーキなのですが、半分くらい栗!
くり、くり、くり!

  • 3000円くらいのヨーロッパ産の栗を使ったものと、4000円くらいの国産の栗を使ったものがあります。
  • 日持ちしなくてよいのなら、無添加のタルトもアリ。
  • ネット注文可。
  • 買いにいけるなら、三越限定もアリ。

 

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket
LINEで送る

タイトルとURLをコピーしました