ごきげんよう、CHIBICO.JP(チビコ)ふしみまいです。
気づいたら、新年明けて相当経ってました。。。
ブログを始めたみなさま、続いていらっしゃいますか?
- 最初のうちはよかったけれど、続かない。。。
- 何を書けばよいのかわからない。
- なんだか、よくわからない私日記みたいになってきちゃった。
- 飼っているイヌとかネコとか子どもの話ばっかり。。。
うんうん、わかります。どれも、あるあるです。
お仕事として続けるには、読んでもらうブログにするには、どうしたらよいのか。
このブログはあまり、というか、全然よいお手本とは言えませんが、
コツをお教えします。
テーマを絞る。
これにつきます。
自分のお仕事に関わるテーマに絞って、それだけをとにかく書いていってください。
例えばこのCHIBICO.JPなら、バッグならバッグのブログ、アクセサリーならアクセサリーのブログ、ブログ集客術ならブログ集客術のブログ、手帳術なら手帳術、紙モノDTPならDTPと、ブログをそれぞれ分けるべきなのです。
わたくしの場合、興味のベクトルが多すぎて、好きなこと=仕事にしていたら、ありがたいことに全部仕事になってしまったという大変稀なケースです。
基本、真似しないでください(笑)
わたくしはもう、多趣味でいろんなことに興味があって、広く浅く、ではなく、「広く深くはないが浅くもない」知識レベルを持っている、というのが売りというか開き直っているので、よいのです。いろんな知識と経験を組み合わせる、というのが売りにできました。
っと、話がそれました。
一般的には、ひとつのお仕事だけをされていると思いますので、そのお仕事に関するテーマだけをブログに載せていきましょう。
ブログに関係ないことを書かない、というのがポイントです。
それでは投稿テーマを決めるにはどうしたらよいのか?
については、つづく。
超初心者向けお客の集まるブログの作り方#1:まずはブログをはじめる
超初心者向けお客の集まるブログの作り方#2:ブログのタイトルを設定
超初心者向けお客の集まるブログの作り方#3:自分のプロフィールを設定